当社は、トップポリシーに「『安全』かつ『健全』な職場作りに注力する」ことを掲げており、従業員がその能力・活力を十分に発揮し、安全で活き活きと働き続けられる職場環境作りを目指し、安全衛生諸活動を行っています。
【基本方針】
【取組目標】
【安全衛生に関する主な会議】
【リスクアセスメント】
【災害発生後の対応】
【安全衛生に関わる主な教育】
・新人教育(入社時実施) | 2021年受講者 11名 |
・監督者就任時の教育 | 2021年受講者 14名 |
・管理職就任時の安全衛生教育 | 2021年受講者 4名 |
・特別教育 (アーク、ハーネス、低圧電気、砥石) |
2021年受講者 260名 |
【安全成績】
年 | 休業災害件数 ( )は死亡・重大災害で内数 | 当社休業災害度数率 | |
当 社 | 当社との請負業者 | ||
2019年 | 1件(0件) | 0件(0件) | 0.61 |
2020年 | 1件(0件) | 0件(0件) | 0.64 |
2021年 | 1件(0件) | 0件(0件) | 0.76 |
当社は、トップポリシーに「『安全』かつ『健全』な職場作りに注力する」ことを掲げており、従業員が健康で活き活きと働き続けられる環境作りを目指しております。
当社は、健康経営の実践が、従業員の活力向上や生産性の向上、更には企業の持続的成長につながる人的投資であると考えて、各種施策を推進してまいります。
具体的には、担当執行役員を設置し、健康保険組合とも連携して、各種取組み項目毎に目標値を設定し、その達成に向けて、従業員の自発的な健康管理を支援するとともに、健康管理施策を充実させてまいります。