大阪チタニウムテクノロジーズ

MENU

scroll

技術部  試験グループ  主任  2009年入社

pic

現場の人たちと
関わり合って働きたい。

学生時代に電気メッキの研究をしていたこともあり、金属メーカーを中心に就職活動をしていました。当社に関心を持ったきっかけは、工場見学で塩化マグネシウムをマグネシウムと塩素に電気分解する工程を見たことです。私は机の前に座ってデータと睨めっこをするよりも、現場の人たちと関わり合って働きたいと思っていたので、工場で働く先輩社員の姿を見て惹かれるものがありました。それからお話をさせてもらう機会があり、みなさん元気で活気のある職場だったことから、「ここで働きたい!」と思いました。入社してからのギャップはありませんでした。明るく元気な雰囲気は当社の変わらない社風です。

pic

地道な作業のなかに
課題解決の答えがある。

技術部のさまざまなグループを経験し、現在は試験グループで主任を務めています。主な仕事は、基礎技術調査と分析技術開発。基礎技術調査は、製品の製造過程でイレギュラーなことが発生したり課題があったりする場合に調査をして、状況・原因・解決策を明らかにします。分析技術開発は、より良い調査・分析方法があるかなどを検討します。基本は、仮説立て→文献調査→事象検証の繰り返し。製造部やグループ員の方々とのコミュニケーションも不可欠です。地道な作業ですが、答えはこのなかにしかありません。多くの情報を集め、多角的に考えて答えを導きだす過程が仕事の醍醐味です。

pic

自分の成長だけでなく
部門の成長を図る。

専門的な知識や技術は必要ですが、それらの大半は働きだしてから身につけました。OJTはもちろんのこと、外部のさまざまな研修に参加したことも役立ちました。当社はキャリアアップ支援が手厚いのでありがたいです。今は自分の成長だけでなく、部門全体のレベルアップに貢献したいと考えています。そのために若手社員同士が学び合う機会を作り出し、入社年数に拘わらず責任のある役割を任せるようにしています。みんなでひとつの目標に向かって取り組み、そのなかで自分に何ができるかを考え、実行する。どのような仕事にも通じることですが、私たちのようなエンジニアにとっては特に大切なことです。

pic

諦めの悪さを忘れず
仕事に取り組む。

新しいことに挑戦する姿勢がOTCの強みです。それは事業や製品の開発だけでなく、普段当たり前に行っている業務の見直しにも当てはまります。こうしたひとつひとつのレベルアップが、会社全体の成長につながっているのだと思います。当社は社員同士の距離が近く、他部署の特性はもちろん、社員の個性も分かり合っています。この関係性は、会社がこれから成長していくうえで力になるはずです。今後の目標は、諦めの悪さ(=粘り強い探究心)を忘れず、仕事に取り組むこと。エンジニアを目指す方には、ひとつのことにとらわれず、いろいろなことを経験して引き出しを増やして欲しいと思います。

ある1日のスケジュール

8:30 出社〜朝礼
1日の予定や注意事項を部署内で確認。
9:00 会議 評価プランを練り、グループ内で部門内教育を実施。
11:00 資料作成
会議内容をもとにプランの骨子をまとめる。
12:00 昼休憩
13:00 昼会
交代勤務者を含めた全体会議。社内情報を共有。
14:00 テストデータ収集のための打ち合わせ
製造現場や品質保証部門のスタッフ、評価実施者を交えた実務調整を行う。
16:00 資料作成
17:15 退社

ワークライフバランス

当社は有給休暇や等、各種制度が使いやすく、みなさん上手に活用しています。私は艦艇見学や史跡・遺跡めぐりなど、国内旅行をしてオフを満喫しています。旅先での出会いも楽しみのひとつです。今は一人で海外旅行ができるように、英語のスピーキングを上達させたいと思っています。

pic

ENTRY

当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。詳しくはクッキー使用について をご覧ください。 Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。